最終更新日 2025年5月15日 by michidoo
犬や猫などを飼いたい時にはペットショップが便利ですよね。
でも巷にはいろいろなショップがあり良し悪しもありますからしっかりと見極めないといけないなと思っています。
そんな風に思ったのはペットショップによって様々な部分に違いがあると感じたからで、これからペットを飼うという時にはよく購入場所を考えてみて欲しいと思っています。
いくつかのペットショップを見て回るとそれぞれのショップで違いを感じますが、まずお店に入った時のニオイです。
ペットを扱っているということもあり獣臭がしてしまうのは仕方のないことですが、でも清潔感を大切にしているクーアンドリクのようなところですと殆ど気になるニオイはありません。
※参考URL:Coo&RIKU(クーアンドリク) ご自宅出張サービス
クーアンドリクのようなところですと衛生面にも気を配っているのだと感じられますし、現にペットが入れられているゲージなんかも常にキレイに維持されており安心感が持てます。
一方のニオイが強いところは衛生面が良くないことが結構があります。
ゲージを見てみると糞尿がそのままの状態だったり、バッグヤードにちらっと目をやってみると雑多な環境になっていたりもしますので、そういった部分が見えてしまうとペットも雑に扱われているような気持ちになってしまいます。
いくらペットショップでも環境は大事だと思いますので、そういったところで譲ってもらうのは個人的にはあまり良くないと感じています。
ペット自体の健康状態にも相違が見られます。
ちゃんと世話がされているところの子はとても目が生き生きしており、人が来た時にも興味津々なのか活発に動きまわります。
そういったペットが並んでいるところは大事にされているなという印象があります。
ところがいかにも元気のないペットばかりを並べているショップもあります。
ペットというのは本当に正直だと思うのですが、ちゃんと世話がされていないと元気のない表情になってしまうのです。
人に対してもあまり関心を示さなかったり、目にも潤いがなく元気さを感じられません。
また、小さい子犬でも老犬のような目ヤニの跡ができていたりすると悲しくなってしまいます。
ちゃんと世話がされているかどうかはペットの雰囲気から伝わってくるところもありますので、そういった部分もよく確認してショップを選ばないといけないですね。
店員さんがどのような接客をするのかもチェックポイントです。
安心して買うためには信用のできる店員さんがいるところの方が良いですし、単にペットを見るだけでなく店員さんとの会話もしてみてショップの良し悪しを判断するようにしています。
会話を通して分かることはいろいろですが、良いところばかりを推してくるようなところは信じられません。
そもそも犬が欲しくてショップ巡りをしていたのですが、犬種によって何かしらの欠点はありますよね。
例えば吠えやすい特徴があったり、やんちゃな性格で手がかかりやすい、特定の病気に弱いなど、こういった部分についてもしっかりと確認をしておかないと後で苦労してしまうことがあります。
ペットを大切にしているところですと最後まで面倒をみて欲しいという気持ちを持っていますので、欠点についてもきちんと説明してくれます。
もちろん飼い主側にとっても良くない情報も時にはあるのですが、そうした点についても包み隠さずに教えてくれますので、すべてを知った上で飼い始めることができます。
しかしながら営利の気持ちが先行しているところですと説明の内容が違ってくるのです。
とにかく売りたい気持ちがあるショップの場合は欠点については率先して話をしてくれません。
良いところばかりを説明してきますし、売れれば良いという気持ちが伝わってきます。
また説明をきちんとしてくれないところですと、そもそもの知識がないこともありますから注意しないといけないですね。
中には豊富な知識を持っている店員さんもおり、そういった店員さんは本当にペットが好きでこの仕事をしているのだなと感じられます。
でも反対にそうではない店員さんもおり、個体の詳しい説明をしてくれず、「かわいいですよね」などとお客に同調してばかりのことがあります。
客側としては性格や特徴などについて詳しく知っておきたい気持ちがあるにも関わらず、適当な説明だけしかしてくれないようなところは商売で売っているだけという気持ちが見えてしまって不安になります。
ペットショップによってこういった違いがあると実感しているのですが、選ぶ側がしっかりと見極めることが大切ですね。
あまり質の良くないショップでも長く営業していたりするということはそれなりの利用者がいるということですし、ショップをよく選ばずに安易に買ってしまう人が多いのもあまり良いことではないと感じます。
命を預かることになりますからショップ選びからしっかりと行うのはこれから飼い主になる人の使命だと思いますし、いろいろなショップを見て回って信頼のできるところを見つけて欲しいと考えます。